澳门小赌攻略_压大小稳赢公式—激情赢盈中¥¥

图片
HOME

お知らせ?トピックス

戻る

2021年11月02日

【学生寄稿】政経学部?古坂正人ゼミ紹介「授業の現場から」

「授業の現場から」とは

本企画は、各学部のゼミ?研究室に所属する学生に執筆をお願いし、ゼミ?研究室の特徴や学習内容、日々学び実践していることなどを紹介しています。

古坂正人ゼミ 執筆者:竹田夢輝哉さん(政経学部3年)

 私が所属する政治行政学科の古坂正人ゼミでは、社会課題を発見して、大学と行政などが連携して解決策を考える「社会連携論」を実践的に学んでいます。

 具体的には、防災やまちづくり、教育や都市農業などの公共政策について現地調査をもとに、自治体や企業、大学や市民などさまざまな観点から当事者として何ができるかを考えています。

 実際に、平成30年度から古坂ゼミでは、本学と包括連携協定を締結している埼玉県八潮市が開催する、学生主体で社会課題の解決策を考える「政策プレゼン大会」に参加してきました。今年度は「子どもと教育」が大会テーマとなっており、コロナ禍で運動機会が減少する子どもたちについて、基礎体力の低下を防ぐ仕掛けや仕組みを調査しています。ゼミ生同士で解決策を議論することで企画構想力が高められ、発表の練習や準備を一緒にすることで、メンバーの結束力が強くなり、人前で話すことに自信が持てるようになりました。

 古坂ゼミでは、こうしたゼミ生同士の「ヨコ」のつながりだけでなく、卒業生とオンライン交流会を開催する、ボランティアとして地域の祭りに参加するなど、先輩?後輩との「タテ」の関係や、異年齢で構成される地域社会との「ナナメ」のネットワークづくりを大切にしています。

 ゼミの活動を通して公共政策に携われることは学生時代になかなかできない貴重な経験です。コロナ禍で人間関係が希薄になりがちな状況下でもICTを活用することで、人間関係を発展させ、深い学びの機会を創出させることができると思います。

<国士舘大学新聞 2021年10月25日発行号に掲載>

前列左から3人目が竹田さん、4人目が古坂准教授前列左から3人目が竹田さん、4人目が古坂准教授
トピックス

政経学部の情報を探す

eラーニング

学部生の方へ

manaba

Kaede-i(ポータルサイト)

Office365 webメール

学習支援ツール

スポ魂サイト

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2023年10月10日更新

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2023年08月08日更新

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2023年03月28日更新

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2023年01月31日更新

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2021年07月29日更新

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2020年08月23日更新

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

デジタル社会の「読み?書き?そろばん」にあたる「数理?データサイエンス?AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI?データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

前へ
次へ
政経学部の先輩?先生を紹介!

ページの先頭へ