澳门小赌攻略_压大小稳赢公式—激情赢盈中¥¥

图片
センター概要

センター長からのご挨拶

戻る
国際交流センター センター長 大髙 敏男

 Japan has friendly relations with many countries throughout the world. We respect the peoples of the world, their culture, history and climate, and we cooperate with them as part of the international community. In recent years, the world’s expectations in regard to Japan have been growing. Moreover, Japan has been called on to be actively involved in the fields of politics, economics, culture, industrial technology and so on. For example, Japan’s role is becoming more and more important in international exchange through sport and resolving global issues typified by global warming, as well as in such areas as disaster prevention education, technical support and economic support. Universities are required to nurture human resources who are capable of responding practically to these demands, and who have specialized knowledge, communication skills and international mindedness to understand diverse values.

 

 Based on Kokushikan University’s “founding spirit,” the International Center promotes a variety of international exchange programs as part of realizing a “university that is open to society and to the world.” In particular, we have signed agreements with 51 universities and three institutions overseas, and are actively engaged in international exchange activities in the fields of education and research, through student exchange programs (outbound and inbound) and short-term study abroad programs, as well as through the “International University Exchange Seminar” held jointly with overseas universities, and researcher invitation programs. We also provide support to students from various angles by implementing numerous initiatives, including support for international students coming to Kokushikan University and for our local students who want to study at an overseas university, as well as exchange activities between international students and local students, and exchange activities designed to promote mutual understanding between international students and local community residents.

 

 The term “globalization” is often bandied about these days, but addressing globalization does not mean accommodating some global standards or even simply being able to converse in English. It is about having respect for the other country’s culture and history, having a strong sense of identity to your own country, and cooperating together with mutual understanding. It does not have to be difficult. You can start with something familiar, for example, international students and Japanese students sharing a meal in the student cafeteria or participating in club activities together. By doing so, my hope is that students can experience a fulfilling campus life, and later, can make contributions to people and society with the spirit of Japanese hospitality and with Kokushikan University’s four precepts of sincerity, industriousness, insight and spiritual strength.

 

  We welcome any overseas universities with an interest in Kokushikan University’s areas of research, as well as any students thinking of studying at Kokushikan University, and hope that you find the activities of our International Center informative.

 

 Thank you for your understanding and continued support and cooperation. We are excited to imagine our graduates becoming actively involved around the world.

 

March 2022

Toshio Otaka

Director, International Center
Dr.Eng, Professional Engineer Japan

 

 日本は、世界中に多くの友好国があります。我々は,世界中の人達やその文化?歴史?風土に敬意を払い国際社会で協調しています。そして、近年、世界におけるわが国に対する期待はますます高まっています。そして、政治?経済?文化?産業技術等の分野において積極的な関わりが求められています。例えば、スポーツ等を通じた国際交流、地球温暖化に代表される地球的規模の課題解決、防災教育や技術支援あるいは経済支援など、わが国の役割はいっそう重要度が高くなっています。大学では、このような要求に実践的に対応できる、専門知識、コミュニケーション能力、多様な価値観を理解する国際感覚を有する人材の養成が求められています。

 

 国際交流センターは、本学の「建学の精神」に基づき、「社会と世界に開かれた大学」の具現化の一環として、さまざまな国際交流事業を推進しています。とくに、海外51大学3研究機関と協定を結び、交換留学(派遣と受入)、短期留学、海外の大学共同で行う「国際大学交流セミナー」や研究者の招聘などによる教育?研究分野の国際交流活動を積極的に展開しています。また、本学へ来る留学生や海外の大学へ留学を希望する学生の支援、留学生と日本の学生の交流活動、留学生と近隣地域住民の方々との相互理解のための交流活動など多くの事業を実施し、学生への多角的な支援を行っています。

 

 さて、いわゆる「グローバル化」の言葉を当たり前のように耳にするようになりましたが、「グローバル化」に対応することは、世界標準に迎合することでも、ましてただ単に英会話ができるようになることでもありません。そこには、相手国の文化と歴史への尊敬があり、そして自分も母国のアイデンティティーをしっかり持ち、相互に理解して協調していくことです。これは、難しいことではなく、身近にあること、例えば留学生と日本人学生が一緒に学生食堂でご飯を食べたり、一緒にサークル活動をしたりすることから始められることでしょう。学生の皆さんには、そこから充実したキャンパスライフを過ごしてほしいと思います。わが国の「おもてなし」の心や本学の4徳目「誠意」「勤労」「見識」「気魄」の精神を持って、人や社会に貢献できるようになって下さい。

 

 国際交流センターは、全学的にますます多様化する国際交流の任にあたっています。グローバル化が進展する日本と世界の将来を見据えた上で、国際交流の面でも魅力あるキャンパスづくりに貢献するよう、私たちは日々努力を傾けています。近隣の地域の皆様には、どうぞ本学の学生達の成長を温かく見守り支援して頂けましたら、大変ありがたく思います。

 

 海外の大学で本学の研究分野に興味を持たれている方や本学へ留学を考えている方がおられましたら、歓迎いたします?国際交流センターの活動を見て参考にして頂きたく思います?

 

 皆様の一層のご理解とご支援、ご協力をお願い申し上げます。
 本学を卒業した学生が、世界中で活躍する姿を想像すると、今からわくわくします。

 

2022年3月
国際交流センター 大髙敏男

ページの先頭へ