国士舘大学は早くから海外の大学との交流に努めてきましたが、交流の基盤?制度を整備し、効率よく交流を推し進めるよう、1996年に国際交流センターが発足しました。
ここ数年は外国人留学生の受け入れを積極的に進め、2022年5月1日現在585名の留学生が在籍しており、キャンパス内の国際化を図っています。特に留学生に必要な在留関係、生活関係等の情報提供?相談業務を行い、安心して本学で勉強に専念できるようサポートしています。また同時に、海外留学を希望する学生も多く送り出しています。2023年5月現在23カ国1地域52大学3研究機関と学術協定を結んでおり、約1カ月の海外研修から約1年の交換留学まで制度を整えています。多様化する学生のニーズに応える留学のスタイルの実現に努めるとともに、その他留学全般の相談も受け付けています。
事業内容
留学関連
- 海外留学を希望する学生への情報提供や相談業務
- 海外協定大学34大学との約1年間の交換留学の実施
- 海外協定大学6大学との夏期、春期の約1カ月間の海外研修の実施
留学生受け入れ関連
- 在留関係についての情報提供や相談業務、手続き
- 住宅や医療等の生活関連についての情報提供や相談業務、手続き
- 奨学金についての情報提供や相談業務、手続き
その他
- 海外からの訪問研究員の受け入れ
- 国際大学交流セミナーの実施に関わる手続き