澳门小赌攻略_压大小稳赢公式—激情赢盈中¥¥

图片
学生生活

学部卒業生の方の証明書の申請手続き

戻る

証明書の発行について

澳门小赌攻略_压大小稳赢公式—激情赢盈中

■窓口での証明書発行について

来校される際は事前にご連絡をいただけますようよろしくお願いいたします。

※入試等による入校制限をしている場合や、即日発行できない証明書がございます。

学部等の卒業生?離籍生の各種証明書の申請は、「オンライン申請」?「郵送申請」?「窓口申請」にて受け付けております。 詳細は、下記「申請方法と受取り方法について」をご確認ください。
E-mailや電話、FAX等での証明書申請および学歴等の照会は行っておりませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、証明書に記載される氏名は在籍時に登録されている氏名での発行となり、改姓名での発行はできませんのでご了承ください。

申請方法と受取り方法について

卒業?離籍された所属や年度?証明書申請方法によって、発行できる証明書や選択できる受取り方法が異なりますのでご注意ください。
なお、すべての申請方法において、申請後の返金は原則できませんのでご了承ください。

選択できる申請方法や受取り方法について
卒業?離籍年月 申請方法/受取り方法
オンライン申請 郵送申請 窓口申請
郵送発行 コンビニ発行 オンライン送付 郵送発行 窓口発行
学部 1995年3月より前
(一部対応可)
× 原則オンライン申請 要事前予約
1995年4月以降
短期大学 1995年3月より前 × ×
1995年4月以降
専門学校 全ての期間 × ×
〇:対応 ×:非対応
*1 科目等履修生や研究生などの非正規学生の証明書は、「郵送申請」をご利用ください。
*2 本人以外の方が申請する場合サイト内にリンクしますは、「郵送申請」をご利用ください。
各申請方法?お受取り方法で発行できる証明書について

証明書によって、選択できる受取り方法が異なります。
取扱い証明書?手数料についてサイト内にリンクしますをご確認ください。

受取り方法について

オンライン申請について(証明書発行サービスについて)

初めてご利用の場合、サービスの利用申請(新規登録)と承認(本人確認)作業のため、証明書の発行申請が可能になるまで2営業日程度を要します。
但し、3月末から4月、夏季冬季休業期間や連休後は通常より大変多くの申請がありますため、5営業日程度を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。
理由の如何に関わらず、支払が完了した証明書発行手数料等の返金はできません。 「郵送発行」を申請した際に誤った情報を登録してしまった場合も、発送後は手数料等の返金、再送もできません。

学力に関する証明書(教職)の申請方法

  1. 注意事項の確認 サイト内にリンクします
  2. 「学力に関する証明書(教職)発行依頼フォーム」入力
  3. 「証明書発行サービス」郵送を選択し、学力に関する証明書を申請

※フォームの登録と証明書発行サービスでの申請の両方の実施がない場合、証明書を発行できません。
※証明書発行サービスでの申請時、「郵送オプション」内の「備考」欄に、「学力に関する証明書(教職)発行依頼フォーム」を登録した日をご入力ください。

お問合せ先
支払いやシステムの動作、コンビニでの操作に関する問い合わせ
チャットサポート
※24時間(システムメンテナンス日除く)
こちら別ウインドウで開きますからご利用ください
ヘルプデスク
(証明書発行サービスコールセンター)
※平日9:00~17:00
082-207-4262082-207-4262
証明書の記載内容、郵送発行等に関する問い合わせ
国士舘大学証明書担当 お問合せ先(郵送先)サイト内にリンクしますをご確認ください
窓口発行

窓口で証明書をお渡しします。
即日発行ができない証明書もあるため、必ず事前にご連絡ください。

本人以外の方が申請する場合

「オンライン申請」はご選択いただけません。
通常の申請時に必要な書類に加え、下記書類が必要となります。

(1)委任状


(2) 委任される方の身分証明書(運転免許証または健康保険証等)の写し

※本人の身分証明書の写しに加え、委任される方の身分証明書が必要になります。
※本人が死亡している場合は、遺族のみ証明書の請求が可能になります。本人が死亡したことを記載されている書類および、証明書を必要とする者が遺族であることを証明できるもの(戸籍謄本?戸籍抄本等(コピー可))を添付してください。

取扱い証明書について

取扱い証明書に関する説明や、各申請方法?お受け取り方法で発行できる証明書については、以下のPDFをご確認ください。

※証明書に記載される氏名について

在籍時の氏名での発行となり、改名後の氏名での発行はできません。
氏名の漢字が常用漢字ではない場合、大学の在籍情報では異体字で登録されていることがありますのでご注意ください。(例「高」と「髙」)

手数料について

1通???500円
※オンライン申請を利用する場合は、システム利用料として1回の申請につき別途100円かかります。
※オンライン申請でコンビニ発行を希望する場合は、別途マルチコピー機での印刷料金(60円/枚)が発生します。
※オンライン申請で郵送発行を希望する場合は、別途郵送料がかかります。(郵送で申請する場合は、必要金額分の切手を貼付した返信用封筒をお送り頂きます。)

オンライン申請で「郵送」を希望される場合の郵送方法?郵送料について

郵送方法 費用 備考
国内スマートレター別ウインドウで開きます 180 厳封でない場合は、2つ折りにして発送します。
国内レターパックライト別ウインドウで開きます 370 厳封でない場合は、折らずに発送します。
EMS国際スピード郵便別ウインドウで開きます 第1地帯 1,550 厳封でない場合は、折らずに発送します。 費用には、EMS用封筒等の代金も含まれております。
※必ず事前に郵便局のホームページで、送付先が送付先がEMSの発送可能地域であるか別ウインドウで開きますと、国際郵便の配達状況別ウインドウで開きますをご確認ください。
第2地帯 2,000
第3地帯 3,250
第4地帯 4,000
第5地帯 3,700

※厳封の場合は、大学で用意する厳封用封筒に証明書を3つ折りにして封入し封緘します。開封無効となりますので、ご自身で内容を確認することはできなくなります。
※国内へのお届けまでの日数については、こちら(郵便局のホームページ)別ウインドウで開きます をご確認ください。

単位修得証明書(諸資格)および学力に関する証明書(教職)申請時の注意事項

単位修得証明書(諸資格)

「単位修得証明書(諸資格)」は学校図書館司書教諭や社会教育主事、一級建築士等の諸資格専用の証明書です。(履修科目の優?良?可等が記載される「成績証明書」とは異なります。)

<注意事項>

  1. 証明書申請時の資格名称間違いにご留意ください。
    [間違いやすい資格名称]
    学校図書館司書教諭 / 司書 / 学校司書
  2. [参考]
    ?文部科学省ホームページ
    「司書教諭」と「学校司書」及び「司書」に関する制度上の比較別ウインドウで開きます

  3. 社会福祉主事任用資格に関する証明書について
     厚生労働省のホームページに記載のとおり、社会福祉主事の任用条件を満たしているかについては、厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目が記載された大学の成績証明書及び卒業証明書を、ご本人が雇用先に提示することにより証明されます。このため本学においては原則、「成績?卒業証明書」を申請してください。
  4. ?厚生労働省ホームページ
    ページ9:社会福祉主事任用資格の取得方法別ウインドウで開きます
     指定科目については、上記ホームページの「2 厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目(三科目主事(社会福祉法第19条第1号))」をご確認ください。
     なお、「社会福祉主事任用資格取得証明書」が必要な場合は、証明書発行のお申し込みをされる前に教務課教職?諸資格担当宛(Tel:03-5481-3204)にご連絡ください。

学力に関する証明書(教職)

「学力に関する証明書」とは、教育職員免許状を取得するにあたって必要となる単位数を、関係法規に定められる区分に読み替えた証明書のことです。

<注意事項>

  1. 「学力に関する証明書」は、入学時に所属学科等で取得可能であった免許状(課程認定のある免許状)のみ発行可能です。(例外として副免許受講等により証明できる場合があります。)
    不明な場合は、教務課教職?諸資格担当までお問い合わせください。
  2. 「学力に関する証明書」は免許法?学校種?免許種?教科ごとに1通ずつ発行します。
    また、単位の修得方法によっては、1教科の申請に複数の「学力に関する証明書」が必要な場合があります。不明な場合は、教務課教職?諸資格担当までお問い合わせください。
  3. 教育職員免許法改正に伴う本学の入学年度別の適用免許法は次のとおりです。
適用免許法 適用入学者
新法(平成28年改正法) 平成31年度以降入学者
旧法(平成10年改正法) 平成12年度~平成30年度入学者
旧々法(昭和63年改正法) 平成2年度~平成11年度入学者
旧々々法(昭和29年改正法) 平成元年度以前入学者

※旧法以前の入学者で、在学中に修得できなかった不足単位をこれから修得する場合や、別の学校種、教科の免許状をこれから新たに取得する場合は原則、新法が適用されます。適用免許法が不明な場合は、提出先に確認してください。

お問合せ先

ご不明な点等は、お問合せ先(郵送先)?受付時間サイト内にリンクしますに記載の証明書担当にご連絡ください。
※オンライン申請での操作方法等に関する問合せ先はこちらサイト内にリンクします

窓口申請について要事前予約

直接来校いただき、申請必要書類2点(場合によっては4点)を各証明書担当窓口に提出いただくことで、証明書を発行します。卒業?離籍された年度が証明書データとして電算化されていない場合や証明書の種類によっては、即日発行できない場合がございますので、事前にお電話でご確認のうえご来校くださいますようお願いいたします。

※ご来校前には必ず、澳门小赌攻略_压大小稳赢公式—激情赢盈中サイト内にリンクしますをご確認ください。

申請必要書類(窓口)

以下の書類がない場合は発行できませんのでご注意ください。

本人が来室する場合
  1. 本人の身分証明書(運転免許証または保険証等)
  2. 各種証明書発行願(各キャンパス内にある証明書自動発行機で購入してください)
代理の方が来室する場合
  1. 証明書を必要とされる方の身分証明書(運転免許証または保険証等)の写し
  2. 各種証明書発行願(各キャンパス内にある証明書自動発行機で購入してください)
  3. 委任状
  4. 代理の方(来室された方)の身分証明書(運転免許証または保険証等)

※3?4については本人以外の方が申請する場合サイト内にリンクしますをご確認ください。

申請窓口?受付時間?お問合せ先

お問合せ先(郵送先)?受付時間サイト内にリンクしますをご覧ください。

お問合せ先(郵送先)?受付時間

お問合せ先(郵送先)

ご自身が所属されていた担当の証明書係にお問合せください。

所属 備考

政経学部

理工学部/工学部

法学部

文学部

経営学部

短期大学

〒154-8515
東京都世田谷区世田谷4-28-1
国士舘大学 教務部教務課 証明書係
(連絡先:03-5481-3202)(連絡先:03-5481-3202)
21世紀アジア学部 〒195-8550
東京都町田市広袴1-1-1
国士舘大学 21世紀アジア学部事務課 証明書係
(連絡先:042-736-1050)(連絡先:042-736-1050)
体育学部 〒206-8515
東京都多摩市永山7-3-1
国士舘大学 体育学部事務課 証明書係
(連絡先:042-339-7202)(連絡先:042-339-7202)
福祉専門学校 〒154-8515
東京都世田谷区世田谷4-28-1
学校法人国士舘 総務課 福祉専門学校証明書係
(連絡先:03-5481-3112)(連絡先:03-5481-3112)
受付時間
月曜日~金曜日
9:00~16:30

※土日?祝祭日および学園が指定した日、お盆期間、年末年始、入試などの学校行事による入構制限中は受け付けておりません。(学生生活カレンダー参照。)

?
学生生活

国士舘大学図書館

情報システム

スポ魂サイト

NEW

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2024年04月16日更新

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ